ライフスマイルジャパンが
「ライフスマイル定期便」を開設しました。
掃除のプロが
一般家庭のお掃除を代行させていただきます。
ぜひ、ご利用ください。
「ライフスマイル定期便」は、お客様宅へ定期的にご訪問し、お客様のご要望にあわせてお掃除を代行させていただくサービスです。
ライフスマイルジャパンが
「ライフスマイル定期便」を開設しました。
掃除のプロが
一般家庭のお掃除を代行させていただきます。
ぜひ、ご利用ください。
「ライフスマイル定期便」は、お客様宅へ定期的にご訪問し、お客様のご要望にあわせてお掃除を代行させていただくサービスです。
「お申し込みフォーム」不具合による
再度の「お申し込み」のお願い
10/1(月)~2(火)にかけて「お申し込みフォーム」よりwebオーダーいただいたお客様のメールアドレスが弊社側で取得できない不具合が発生いたしました。
これによりメールでのご連絡をご希望のお客様へ、弊社からのご連絡ができておりません。
なお、現在は正常に動作しております。
大変申し訳ございませんが、上記10/1~2の間に「お申し込みフォーム」より
お問合せいただいたお客様は、再度お送りいただきたくお願いいたします。
お問合せ・お申し込みはお電話でも承っております。
フリーダイヤル 0120-38-7240
若葉が芽を出しはじめ、昼間は薄着になるくらい暖かくなってきました。
昨日は、河川敷を歩いていたらつくしを見つけました。春ですね。
今回は、シンクのゴミ受けをキレイに維持していく方法を紹介します。
シンクのゴミ受けは、生ゴミ、油などで臭いがしたり、ヌメリが付いてしまいます。
臭いを防ぐには、前回紹介したクエン酸水も効果的ですが、
ヌメリは、ゴミ受けを毎日洗うことでつきにくくなります。
ゴミ受けは、洗い物をした後に逆さにして乾かします。
乾燥させることで、菌が繁殖しにくくなりヌメリがつきにくくなります。
ゴミ受けには、深いタイプと浅いタイプがあります。浅いタイプのほうが、生ゴミをためにくくこまめに洗うことができるのでお勧めです。
ゴミ受けは100円ショップでも購入できますので、2つ用意しておくと効果的かもしれませんね。
「花粉を追い出し、梅雨に入る前にエアコンをキレイにして、湿気、カビ対策をしたい!」
そんなご要望にお応えして、東京23区限定でエアコンクリーニングを激安価格にて行ないます。
お申込期間:2012年4月 16日(月)10:00 開始
6月22日(金)12:00 締切
※台数に達した時点で締め切らせていただきます。
実施期間:2012年5月 7日(月)~ 6月29日(金)
平日9:00~17:00 ※土日祝日は対象外
お申込から1週間以降で日程調整を行ないます。
ご予約の状況により、お客様のご希望日時に添えない場合もございます。
お申込・お問い合わせはこちらから
桜が青空に映え、すっかり春らしくなってきました。
今回はキッチンの水回りの掃除について紹介します。
キッチンシンクは定期的な清掃をしないと、
すぐに白い水アカがついたり、排水口にヌメリがついてしまいます。
そこでクエン酸と重曹を使用した、簡単な清掃方法をご紹介します。
弱酸性のクエン酸水をシンクにスプレーすると、
水アカの主成分である炭酸カルシウムを溶かす作用があるため、
水アカ汚れが落ちやすくなります。
水アカのついた水切りカゴの水受けで実践してみました。
今回はクエン酸を含むレモン汁で代用してみました。
少しこすると、こびりついていた白い汚れがキレイに落ちます。
また、排水口のヌメリには、重曹を振り入れた後、
クエン酸水をスプレーすると炭酸ガスが発生して発泡し、
汚れが浮いて落ちやすくなります。
実際に排水口の掃除に重曹とクエン酸水を使ってみました。
重曹にクエン酸水をスプレーすると、写真のように発泡して汚れを浮かせます。
浮いた汚れをスポンジでこすって落とすとキレイになりました。
いろんな洗剤が場所や用途に合わせて市販されています。
重曹とクエン酸ならいろんなところに使えますし、
添加物も入っていないため、環境にも手にもやさしい。
水回りの清掃をする時に試してみてはいかがでしょうか。
クエン酸水…市販で売られているクエン酸水もありますが、
クエン酸パウダー小さじ1杯を水200mlに溶かしても作れます。